2022/10/25 23:08
久しぶりの県外イベントになります!
11/5,6に東京・日本橋室町 YUITOにて開催の日本の「お茶」をテーマにしたイベント
11/5,6に東京・日本橋室町 YUITOにて開催の日本の「お茶」をテーマにしたイベント
「日本のお茶づくし」で離島百貨店ブースに八万寿茶園のお茶が登場します。(屋久島からはお茶のみ参加です。)
この機会に是非、淹れ手が丁寧に淹れる日本茶を楽しんでください。
以下、「日本のお茶づくし」概要
屋久島、熊本、京都、静岡など日本各地から多種多様なお茶が集結。
7つのブースをまわり、様々なお茶を飲み比べいただけます。
東京ではなかなか飲むことができない貴重なお茶も登場。産地や製法ごとに異なる日本茶の奥深い味わいをご堪能ください。
11月6日(日)には福徳神社前広場にて野点「福徳茶会」を同時開催。
煎茶道の流派による野点が行われます。
■日本の飲み比べ出店者の紹介
①京都・南山城村の“村茶”セレクション
京都府唯一の村“南山城村”。宇治茶の約3割を生産する茶産地です。その“南山城村”からお届けする“村茶”は生産者のこだわりが詰まった、個性豊かな春摘みのシングルオリジンのお茶です。茶畑そのまま、とっておきの味わいをお楽しみください。
②静岡・茶鞠-Chamari-
日本茶専門店の「茶鞠-Chamari-」が、秋山園(富士市)、井村園(島田市)、豊好園(静岡市)など静岡県の茶農家から独自に仕入れた希少な日本茶をご用意。日本茶インストラクターの茶鞠代表が香味豊かなお茶をお淹れします。
③埼玉・狭山茶セレクション
江戸時代から続く埼玉県の伝統の産地で、寒さに鍛えられた力強いお茶「狭山茶」。厳しい気候が育んだ肉厚の葉は、狭山火入れによって甘さと香りが引き立ったお茶に仕上がります。秋冬にぴったりの心まで温まるお茶をご堪能ください。
④熊本・日本茶生活
県内全域に茶産地が広がり、様々なお茶が生産されている熊本県。そんな熊本から届いた個性的なお茶を「日本茶生活」がご紹介します。益城町の「お茶の富澤。」からは熊本を代表する蒸し製玉緑茶。芦北町の「お茶のカジハラ」からは和紅茶が登場します。
⑤長崎・てぽた tea & pottery
「日常生活の質感を大切に」をコンセプトにこだわりのお茶をはじめ、オリジナルデザインの器や雑貨を扱う「てぽた(tea & pottery)」。
長崎県東そのぎ産のふくよかな風味の蒸し製玉緑茶と、香り高い釜炒り茶をお楽しみいただけます。
⑥福岡・茶時遊空間
おもてなしをテーマに福岡でお茶の淹れ方やお茶のある心豊かな暮らしを提案している「茶時遊空間」。
オリジナルの移動式茶室で福岡県産の八女茶をお淹れします。伝統的かつ高い技術で作られたまろやかな旨味を持つお茶をお楽しみください。
⑦屋久島・離島百貨店
「離島百貨店」からは大自然の中で育てられた屋久島のお茶が登場。「屋久島八万寿茶園」のほうじ茶と玄米茶をお届けします。
無農薬・有機栽培で少量ずつ作られたお茶で、素朴で余韻のある味わいが魅力。屋久島の情景を想像しながらお楽しみください。
■福徳茶会(煎茶道の野点)
江戸時代から続く、日本の伝統文化である「煎茶道」の野点を開催。「煎茶道」は、煎茶や玉露の茶葉を使い、急須などの茶器を用いてお手前を行います。極上の一杯と美しいお手前が楽しめるお茶会をぜひ体験してみてください。
黄檗売茶流 東京支部
京都・宇治にある黄檗山萬福寺の茶礼から発展した煎茶道「黄檗売茶流」。煎茶道の祖である売茶翁の志と共に美しいお手前を受け継ぐ流派です。福徳茶会では総師範・深思庵 霜仙(しんしあん そうせん)をはじめとする「黄檗売茶流 東京支部」の社中が流麗な野点を披露します。
以下、「日本のお茶づくし」概要
屋久島、熊本、京都、静岡など日本各地から多種多様なお茶が集結。
7つのブースをまわり、様々なお茶を飲み比べいただけます。
東京ではなかなか飲むことができない貴重なお茶も登場。産地や製法ごとに異なる日本茶の奥深い味わいをご堪能ください。
11月6日(日)には福徳神社前広場にて野点「福徳茶会」を同時開催。
煎茶道の流派による野点が行われます。
■日本の飲み比べ出店者の紹介
①京都・南山城村の“村茶”セレクション
京都府唯一の村“南山城村”。宇治茶の約3割を生産する茶産地です。その“南山城村”からお届けする“村茶”は生産者のこだわりが詰まった、個性豊かな春摘みのシングルオリジンのお茶です。茶畑そのまま、とっておきの味わいをお楽しみください。
②静岡・茶鞠-Chamari-
日本茶専門店の「茶鞠-Chamari-」が、秋山園(富士市)、井村園(島田市)、豊好園(静岡市)など静岡県の茶農家から独自に仕入れた希少な日本茶をご用意。日本茶インストラクターの茶鞠代表が香味豊かなお茶をお淹れします。
③埼玉・狭山茶セレクション
江戸時代から続く埼玉県の伝統の産地で、寒さに鍛えられた力強いお茶「狭山茶」。厳しい気候が育んだ肉厚の葉は、狭山火入れによって甘さと香りが引き立ったお茶に仕上がります。秋冬にぴったりの心まで温まるお茶をご堪能ください。
④熊本・日本茶生活
県内全域に茶産地が広がり、様々なお茶が生産されている熊本県。そんな熊本から届いた個性的なお茶を「日本茶生活」がご紹介します。益城町の「お茶の富澤。」からは熊本を代表する蒸し製玉緑茶。芦北町の「お茶のカジハラ」からは和紅茶が登場します。
⑤長崎・てぽた tea & pottery
「日常生活の質感を大切に」をコンセプトにこだわりのお茶をはじめ、オリジナルデザインの器や雑貨を扱う「てぽた(tea & pottery)」。
長崎県東そのぎ産のふくよかな風味の蒸し製玉緑茶と、香り高い釜炒り茶をお楽しみいただけます。
⑥福岡・茶時遊空間
おもてなしをテーマに福岡でお茶の淹れ方やお茶のある心豊かな暮らしを提案している「茶時遊空間」。
オリジナルの移動式茶室で福岡県産の八女茶をお淹れします。伝統的かつ高い技術で作られたまろやかな旨味を持つお茶をお楽しみください。
⑦屋久島・離島百貨店
「離島百貨店」からは大自然の中で育てられた屋久島のお茶が登場。「屋久島八万寿茶園」のほうじ茶と玄米茶をお届けします。
無農薬・有機栽培で少量ずつ作られたお茶で、素朴で余韻のある味わいが魅力。屋久島の情景を想像しながらお楽しみください。
■福徳茶会(煎茶道の野点)
江戸時代から続く、日本の伝統文化である「煎茶道」の野点を開催。「煎茶道」は、煎茶や玉露の茶葉を使い、急須などの茶器を用いてお手前を行います。極上の一杯と美しいお手前が楽しめるお茶会をぜひ体験してみてください。
黄檗売茶流 東京支部
京都・宇治にある黄檗山萬福寺の茶礼から発展した煎茶道「黄檗売茶流」。煎茶道の祖である売茶翁の志と共に美しいお手前を受け継ぐ流派です。福徳茶会では総師範・深思庵 霜仙(しんしあん そうせん)をはじめとする「黄檗売茶流 東京支部」の社中が流麗な野点を披露します。
https://nihonchaseikatsu.com/nihonnoochazukushi2022aki/?fbclid=IwAR2_vscAQNW9IcIeKYVYo_HHrTJsp3dKxL6P5rR-Q4wMDPFBhGsSnlNjK5E
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日時|2022年11月5日(土)、6(日)
・11/5(土) 11:00~17:00 日本のお茶飲み比べ体験
・11/6(日) 10:00~16:00 日本のお茶飲み比べ体験
11:00~16:00 福徳茶会
会場|YUITO地下広場(B1F) および 福徳神社前広場
東京都中央区日本橋室町2-4-3
参加費|・お茶飲み比べ体験 お1人様500円(税込)
・福徳茶会(野点)お1人様500円(税込)
事前予約|お茶飲み比べ体験
・Peatix https://peatix.com/event/3352615/
・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3713320001
福徳茶会
・Peatix https://peatix.com/event/3352677/
・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3717630001
※事前予約受付期間は11月2日(水)まで。規定の予約数に達し次第、受付を終了いたします。
※当日券の販売は未定です。
======================
■ご来場の皆さまへ
<感染症対策について>
・ご来場前に自宅にて検温を行い、37.5度以上の発熱がある場合や、少しでも体調不良、発熱、味覚障害など、新型コロナウイルス感染と疑わしい症状が出た場合は、ご来場をお控えください。
・同居家族や職場などに新型コロナウイルス感染者がいる方、基礎疾患(心臓病、糖尿病、呼吸器疾患など)のある方は、ご来場をお控えくだい。
・不織布マスクの着用をお願いいたします。
・会場入口にて検温、アルコールによる手指消毒をお願いいたします。
・会場内が混雑してきた場合、入場制限を行い、お客様同士の間隔を保つようにいたします。ご協力をお願いいたします。
・帰宅後、手洗いうがいの励行してください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日時|2022年11月5日(土)、6(日)
・11/5(土) 11:00~17:00 日本のお茶飲み比べ体験
・11/6(日) 10:00~16:00 日本のお茶飲み比べ体験
11:00~16:00 福徳茶会
会場|YUITO地下広場(B1F) および 福徳神社前広場
東京都中央区日本橋室町2-4-3
参加費|・お茶飲み比べ体験 お1人様500円(税込)
・福徳茶会(野点)お1人様500円(税込)
事前予約|お茶飲み比べ体験
・Peatix https://peatix.com/event/3352615/
・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3713320001
福徳茶会
・Peatix https://peatix.com/event/3352677/
・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3717630001
※事前予約受付期間は11月2日(水)まで。規定の予約数に達し次第、受付を終了いたします。
※当日券の販売は未定です。
======================
■ご来場の皆さまへ
<感染症対策について>
・ご来場前に自宅にて検温を行い、37.5度以上の発熱がある場合や、少しでも体調不良、発熱、味覚障害など、新型コロナウイルス感染と疑わしい症状が出た場合は、ご来場をお控えください。
・同居家族や職場などに新型コロナウイルス感染者がいる方、基礎疾患(心臓病、糖尿病、呼吸器疾患など)のある方は、ご来場をお控えくだい。
・不織布マスクの着用をお願いいたします。
・会場入口にて検温、アルコールによる手指消毒をお願いいたします。
・会場内が混雑してきた場合、入場制限を行い、お客様同士の間隔を保つようにいたします。ご協力をお願いいたします。
・帰宅後、手洗いうがいの励行してください。