2024/02/12 00:04
東京・丸の内、六本木で開催される屋久島のPRイベントに参加します。屋久島の人気ガイドの皆さんとも語り合える楽しいイベントになりそうです。久しぶりに関東の皆様とお会いできるのを楽しみにしております!屋...
2024/01/10 12:37
1/5発売の「ソトコト」2月号に取材していただいた記事を掲載していただきました!ありがとうございました。テーマは"まちをワクワクさせるローカルプロジェクト2"今までの活動、お茶や屋久島のことについてお話さ...
2023/12/31 21:21
今年も屋久島茶を手にとっていただきありがとうございました。冬の畑の作業は草刈と、刈ったすすきをカッターで細かくカットして畝間に敷くという地道な作業をしておりました。こうすることで、雑草の生育を抑え...
2023/12/11 13:04
鹿児島市のD&DEPARTMENT KAGOSHIMA で期間限定でPOPUPスタートしました。鹿児島離島のこだわりの商品がたくさん並びます。当店からは、ティーバッグ3種と茶そば、お茶あめと、当店限定販売の種子島黒糖と屋久...
2023/12/09 00:02
今日からの3日間MARGARET HOWELL JINNAN CAFEにて開催されているMH MARKETに出品します。当店限定の種子島黒糖と屋久島茶のくるみ菓子や出来上がったばかり期間限定の花紅茶なども出品しています。渋谷にお越しの...
2023/11/09 23:50
山下商店甑島本店の看板商品、「とうふ屋さんの大豆バター」とコラボの商品発売開始です!八万寿茶園の有機緑茶を使用した緑茶味は今年初旬から試作を繰り返し完成した他にはない逸品です。屋久島茶の香りと大豆...
2023/11/07 22:21
秋の日本茶イベント「YUITOまつり 日本のお茶づくし2023・秋」が2023年11月3日(金・祝)、4日(土)に東京・日本橋の商業施設「YUITO」で開催されました。秋晴れの中、たくさんの来場者の方で盛り上がりました。...
2023/10/22 23:09
鹿児島離島文化経済圏がお届けする旅するインターネットラジオ「小さな島の暮らし」RITOLAB LIFE STORYに当園の渡邉桂太が出演しました。鹿児島の島に暮らす人々や、離島にまつわる方々をゲストに迎えトークを繰...
2023/10/14 22:44
屋久島のSOLMU PUUT さんに製作をお願いしていたオリジナルの茶匙ができました。屋久島の地杉伐採の現場ででた材を使用。今回使用の木はシイノキです。屋久島といえば杉が有名ですが、杉以外のチップにしてしまう...
2023/09/29 23:18
屋久島国際写真祭が先日の長峰区70周年掘り出し市にて開催したFOUND PHOTO ARCHIVES PROJECT#04 長峰が八万寿店内で期間限定上映中です。国の政策による開拓することから始まったこの集落は「月に来たようだった...
2023/09/27 21:40
屋久島・一湊出身の書道アーティストで世界で活躍する馬場貴海賀さんにヨーロッパでの販売しているお茶のパッケージ題字を茶畑で書いてもらいました。来月より順次変更されます。ヨーロッパのお茶屋さんで見つけ...
2023/08/29 18:40
永田集落のポテンシャルを共有するため”永田の里めぐり”に参加するツアーを企画しました。里めぐりとは屋久島の集落を地元の語り部さんとめぐり、集落の歴史や文化、生活を知る体験ツアーです。屋久島で初めての...
2023/08/02 21:41
マーガレット・ハウエル カフェ神南店で開催の「MH MARKET」に出品します。お茶はもちろん、八万寿限定の「種子島黒糖と屋久島茶のくるみ菓子」や夏にぴったりの「屋久島茶そば」もご用意してますので、お近くの...
2023/07/31 22:25
大阪・中崎町にてお菓子を作っている「みどりべいく」さんのPOP UP STOREが本日より始まりました。八万寿茶園のお茶を使用したお菓子もあります。初日の今日は早速売切れのお菓子も。売切れ終了となりますのでお...
2023/05/28 13:54
自園の有機ほうじ茶を使用したクラフトノンアルコールビール 『雨奇晴好(うきせいこう)』が今月、屋久島限定で販売開始となりました。『雨奇晴好』の意味は、晴れても雨でも、それぞれによい景色で、趣のある...